こんにちは、白ひつじです♪
今回は、トルネコ3のバグ情報についてまとめました。
バグ情報をまとめています♪
レギュレーションに注意して運用してくれよな
こちらの記事は、トルネコ3のバグ情報が気になる方におすすめです♪
- アイテム増殖バグの運用方法が知りたい
※左記のモンスターが必要
- 草神×ルーラ草バグの詳細が知りたい
などなど、
トルネコ3のバグ情報が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください♪
(注)コチラの情報には、仕様にない情報が含まれております。
恐れながら、各運用はプレイヤー様の自己責任にてお願い申し上げます。
なお、当該ページの情報は
『DQ大辞典を作ろうぜ!!wiki(様)の「ベビーサタン」ページ』を参考にさせていただきました。
情報元の外部リンクはコチラ
アドバイスやご意見がありましたら、お気軽にご連絡ください!
メールフォームでの問い合わせも受け付けております。
- 弊サイトにおける注意事項
諸事情により、一部のテーブルがレスポンシブ機能に対応しておりません。
モバイル端末での閲覧は、レイアウトが崩れる場合がございます。ご容赦ください。
上述の場合は、以下の方法で閲覧してみてください。
- 端末を横に傾ける
- 表の上で左側にスワイプする
└右側にスクロールされます
恐れながら、弊サイトは「PCブラウザでの閲覧」をご推奨申し上げます。
攻略サイトゆえに掲載内容には「ネタバレ」や「メタ的な解説」が含まれます。
弊サイトの情報をYouTubeなどでひけらかす行為の禁じ
弊サイトで得た情報を基に、YouTubeなどでひけらかすような行為はお控えください。
同時に、動画投稿者様のプレイを妨げるような解説コメントもお控えください。弊サイトの趣旨は閲覧者様のプレイを助長させるためのものです。ご理解のほどお願い申し上げます。
弊サイトは、各ゲーム会社のガイドラインに基づき運営しております。
詳細は弊サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
目次
トルネコ3のバグ情報一覧
コチラはトルネコ3のバグ情報の一覧です。
ご周知の方も多いと存じますが、
上記以外にもトルネコ3のバグは多数確認されております。
詳細が気になるヒトは、トルネコ3攻略wiki(様)のページをご参照ください。
コチラのページでは、取り急ぎ上記2点のバグについて解説しております。
随時、映像などを確保しだい更新して参ります。。。
トルネコ3-アイテム増殖バグの運用方法
コチラでは、トルネコ3のアイテム増殖バクについて解説します。
- 敵「ベビーサタン」or「ミニデーモン」
※いずれか1体
※「つかいま」は不可
- 「転び」のワナ
※プレイヤーは転びワナの上で待機
- 盗ませる壺
└「保存の壺」or「普通の壺」のみ
実施には、敵「ベビーサタン」・「ミニデーモン」のいずれか1体と「転びのワナ」が必要です。
具体的な恩恵として、盗ませた壺の中身が増殖するバグになっています。
※情報によるとトルネコでも運用可能とのことです。
(筆者は未検証)
アイテム増殖バク一連の流れ
ご参考までに一連の流れを動画にまとめました。
YouTubeの検索には表示されませんので、あしからず…
アイテム増殖バグの運用手順
続いてアイテム増殖バクの運用手順をまとめました♪
- STEP ①所持アイテムを整理
- 所持アイテムを「装備品」&「盗ませる壺」に整理
- プレイヤーは「転びワナ」の上で待機
検証時の中身は「雑草」※検証時は、保存の壺に「雑草」を詰めています。
- STEP ②壺を盗ませる&転ぶ
- 該当モンスターに「壺」を盗ませる
- 直後にプレイヤーは「転ぶ」
- STEP ③壺の中身が床に落ちる
- 壺の中身が床に散らばる(雑草)
- 敵は盗んだ壺を所持したままワープ
- STEP ④盗まれた壺も落ちる
- 盗まれたはずの「壺」が落ちている
- 壺には元の中身が入っている(雑草)
運用時は「①敵モンスターに壺を盗ませる」「②ワナで転ぶ」の流れが必要になります。
そのため「転ばぬ先の杖」や「イカリの杖」があると便利です。
補足として、仕様により各該当モンスターは装備品を盗めません。
※装備品を盗めるのは「つかいま」のみ
盗まれた壺の回収も可能


ちなみに、同フロア内を探索すれば盗まれた空の壺も回収できます。
今回の検証により、雑草を大量に確保することができました♪
トルネコ3-草の神の壺×ルーラ草バグ
続いては「草の神の壺」×「ルーラ草」バグについて解説します♪
- 草の神の壺
- ルーラ草
└草は足元に置いておく
運用時は「草の神の壺」&「ルーラ草」の所持が必要です。
※ルーラ草は、名前未識別状態でも可
(例|かっ色の草、きいろい草など)
恩恵として識別済みのルーラ草が入手できます。
※白状態となるため「ひとくいばこ」の可能性もない
ただし、草の神の壺の容量は「1」減少するので注意しましょう。
草神×ルーラ草バグの運用手順
続いては、草の神の壺×ルーラ草バクの運用手順をまとめました♪
- STEP ①ルーラ草を足元に置く
- 未識別のルーラ草を足元に置く
※ルーラ草は、名前未識別状態でも実施可能
※「呪い」「ひとくいばこ」状態の場合は運用不可 - STEP ②草の神の壺にルーラ草を入れる
- ルーラ草によるワープ効果が発生
- STEP ③壺に草を入れた場所に戻る
- 使用した位置に戻る
- 識別状態のルーラ草が落ちている
- STEP ④運用時の注意点
- 通常通り、ワープ効果は発生する
- 草の神の壺の残量は「1」減少する
筆者はトルネコ3のイベントに明るくないため、
バグ有りジャンルが有るのかは存じておりません。
しかしながら、一部のバグはゲームバランスを崩すほどのバグになっています。
イベントによっては使用が認められない可能性もあることをご留意願います。
運用時は、くれぐれも各レギュレーションにご注意ください。
こちらの動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© SPIKE CHUNSOFT/ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© SPIKE CHUNSOFT/ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
トルネコ3異世界の攻略データ
現在、公開しているトルネコ3の各種データ記事を抜粋してまとめました。
ポポロ異世界攻略の一助になれば幸いです。
こちらのサイトでは、トルネコ3ポポロ異世界の攻略に関するデータを随時更新していく予定です。
楽しみにお待ちくださいね♪
トルネコ3ポポロ異世界の攻略記事
ポポロの最大ダメージ
モンスター勧誘率の計算式
モンスターダメージ計算式
各階層のモンスター出現率
モンスター基本情報
各特性・系統